運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

平木大作君 私も、これまでの議論の中で度々、このバーゼル規制枠組み自体は本当に大事なものでありまして、リーマン・ショックの教訓というのをきちっと生かして、そして国際的な金融枠組みを安定化させていかなければいけない、そのルール作りだというふうに認識をしているわけでありますが、ともすると、特にここ最近、二、三年の議論というのは安定性というところにばかり重きをちょっと置き過ぎていないかなという懸念を

平木大作

2017-03-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

ちょっと余り分かっておられない方もおられると思いますので、いわゆる銀行業というものが経済活動をしていないという、海外のオフショアという話が一番出てくるんですが、このオフショアが大体余りぴんときておられない方が普通だと思いますが、少なくとも、銀行自身というものは、最初、子会社の話、融資先の企業の話ありましたけど、銀行自身も国際的な自己資本比率規制というのがあります、いわゆるバーゼル規制ですけれども、これに

麻生太郎

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

○国務大臣(麻生太郎君) 外国のいわゆる金融機関というものが国内の金融機関との間で行います債券の現先取引通称レポ取引と言うんですけれども、これにつきましては、これはバーゼル規制の強化が予定されております中で、これは資産規模を管理するために、外国金融機関債券の現先取引を縮小していくという傾向にあります。  

麻生太郎

2016-04-20 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

こういったもの、例えばバーゼル規制議論なんかというのもかなり細かい議論になってきて、どうしていくのかという、まさにビッグデータ解析みたいな話になってきているんだと思いますけれども、こういった人工知能とかビッグデータ解析とかいうのは日本銀行としてはどのように捉えているのかなんということは、ちょっと唐突な質問でありますが、総裁、お答えいただけませんか。

大野敬太郎

2015-05-19 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

バーゼル規制いわゆるバーゼル3では、過度に国債等を保有している、金利リスクを保有している銀行に関してはアウトライヤー規制というのがありまして、アウトライヤー銀行であるという認定がなされています。  このアウトライヤー銀行に関して、日本では何行あり、銀行の名前を教えてもらいたいと思います。

大久保勉

2015-04-07 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

金融自身が元々グローバル化しておりますし、いわゆるバーゼル規制であったり自己資本規制、様々な規制がG20であったり若しくはバーゼル等で決まると。日本の問題、過去には、特に大塚委員なんかもよく主張されていましたが、私も全くそのとおりなんですが、国際会議日本出席者は非常におとなしいです、ほとんど意見を言わないケースもありますと。

大久保勉

2015-03-24 第189回国会 参議院 総務委員会 第3号

寺田典城君 いや、この間のムーディーズの格下げなんかを見ても、あれもショックを感じていますし、要するに国債を購入するというのは、これはある面では、ドイツだったですか、英国だったですか、バーゼル規制の中に入れちゃおうかなんという話も出ているようなんですし、非常に危ない橋を渡っていることは、大臣、理解できますか。

寺田典城

2013-04-05 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

桜内委員 少し日銀の範疇を超えるかもしれませんけれども、今のバーゼル規制におきましては国債リスクフリーだということで金融機関は大量の国債を購入しておるわけですけれども、こういうふうに日銀が保有する国債をふやしていく中で、どこかで、先ほどもありましたけれども、出口戦略の中で考えていかなくちゃいけない問題だと思います。  

桜内文城

2012-03-22 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

政府参考人細溝清史君) ただいま議員御指摘のように、アウトライヤー銀行とは、バーゼル規制の下で金利リスク量自己資本一定割合を超える銀行のことを指しておられると思います。金融庁といたしましては、早期警戒制度枠組みの中でアウトライヤー銀行に対してヒアリング等を通じ適切な金利リスクの管理を促しているところでございます。  

細溝清史

  • 1